fc2ブログ

モックンモーガンフィールドの 明日のための1000の言葉

人は言葉で考え、そして行動にうつします。よりよい明日のために、私モックンモーガンフィールドが勇気づけられてきた言葉を、残していきます。
エジソン―20世紀を発明した男エジソン―20世紀を発明した男
(1997/04)
ニール ボールドウィン

商品詳細を見る


私は、運など一切信じない。
運などという言葉があるなら
世界で私ほど不運な男はいない。
実験の結果、世界中のあらゆる
不要なものがみつかるのだから。


                       
                           エジソン
スポンサーサイト



自己啓発の心構えと20の訓話


1.目的の明確化、
  何をするのか細かに書き出し、
  頭の中に描く。

2.欲求を高め、
  最善の状態を予測し、
  方法を考える。

3.「出来る」と思うからできる。
  出来ないと思えば「出来ない」。

4.肯定的、積極的に知恵を吸収する。
  (いやな奴からも学べ)

5.不安や心配が沸いてきたら、
  「私には出来る」と強く打ち消す。

6.熱意の量が成果の量。
  熱意100倍の如く振舞え。

7.成功と失敗の差は「ねばり」、
  諦めず信じる。

8.今がやる時、
  期限と予定を厳守。

9.小さく分けて、
  丹念にやり遂げて行く。
  その確認が自身となる。

10.どんなことでも
   繰り返せば強力になる。
   継続こそ力。

11.考えが変われば、
   自分、行動、結果、心構え、
   すべてが変わる。

12.今は過去が原因。
   今は未来の原因。
   原因我が内にあり。

13.すべては自分の責任。
   他人を頼ったり、
   悩んだりするとマイナス。


1.先ず最初にやるべきことは、
  恐れていることにぶつかることだ。
  人はそれを勇気という。

2.釣った魚のもらい方より、
  自分で釣ることを覚えよう。

3.本当に必要なものなら必ず出てくる。
  安心気楽に初志貫徹。

4.強靭な魚網でも、
  一ヶ所切れれば魚は逃げる。
  調和なくして繁栄なし。

5.人の行為は全て善意だ。
  ひとつひとつが成長の糧である。
  感謝の心が己を伸ばす。

6.裁く心が出るときは、
  己の未熟を知るときだ。
  培おう、光明面を見る習慣。

7.現象は過去想念の結実だ。
  何が起きても今は良い種をまけば良いのだ。

8.己は環境に生かされている。
  これに気付き感謝したとき、
  境遇に支配されず、環境を生かす人となれる。
  自己をコントロールできる人が
  自分の運命をコントロールできる人である。

9.今日こそは、これまでの人生の最後の日であり、
  これからの人生の最初の日である。
  時「今」なり。場所は「ここ」なり。
  やる人は「己れ」なり。
  ベストを尽くせるのは、『今、ここ』でしかない。
  いつかどこかでやろうとするのは、
  やらないことの別名である。

10.与え合いが天国で、奪い合いが地獄である。

11.何を思われ、何をされようとも、
   相手の出方にかかわりなく、
   そこに思いやる愛がなければ人の
   心は動かされない。

12.人は乗り越えた逆境の数と
   大きさの分だけ強くなる。
   偉大になりたければ、矢面に立つことだ。

13.人が嘲笑し、失うものが大きくても、
   実現できると信じられ、
   世のためになることならば、
   必ず夢は実現し、大きく発展してゆくものだ。
   実現するまで心の世界に描き続けよう。

14.八方塞りでも、まだ天が空いている。
   あきらめずに挑戦するとき必ず神が味方する。
   そして道が開かれる。

15.答えというものは、問題を解決して初めて解る。
   本当の問題は、解決しようとしない心にあるのだ。
   自分で解決しえない問題は目の前に現れない。
   答えをつくり続けるとき、人は生きているという。

16.人生は楽しいものだ。
   なぜならやることが沢山あるから。

17.空は一度も曇ったことはない。
   常に晴れている。
   曇りに見えるのは、
   雲の下から見上げているからだ。

18.大きな船ほど大波がたつ。
   全て自分が源である。
   小波も大波も己れの選択如何である。
   動くからこそ波風がたつ。

19.成功は金では買えない。
   ましてや相続することもできない。
   なぜなら己れの目標に向かって行動することが
   成功なのだから。

20.決意は簡単だが、持続は難しい。
   それより完全な状態を想像することを楽しむことだ
私は「感じる人間が勝ちを制する」とまで思っている。
この世で、最も尊いものや最も美しいものは、
見たり触れたりはできません、心で感じるのです。
感じないことは罪であり、
鈍感は人間最大の罪だとも思う。
もちろん、「考えるスポーツ」である野球においては、
感じなければ話にならない。
成長しない。



                                               野村克也
目標は紙に書くと実現する。


                                   神田昌典