fc2ブログ

モックンモーガンフィールドの 明日のための1000の言葉

人は言葉で考え、そして行動にうつします。よりよい明日のために、私モックンモーガンフィールドが勇気づけられてきた言葉を、残していきます。
仕事は楽しいかね?仕事は楽しいかね?
(2001/12)
デイル ドーテン

商品詳細を見る



新しいアイデアとは
新しい場所に置かれた
古いアイデアなんだよ



                   デイル・ドーテン
                   仕事は楽しいかね?

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ人気ブログランキング【ブログの殿堂】P-NETBANKING.jpgブログランキング

bnr80_15_02buroguousyou.gifbanner_02ninkirankingsyou.gifred88x15_dkuturogusyou.gif人気ブログランキング



スポンサーサイト



ヘヴンヘヴン
(2009/09/02)
川上 未映子

商品詳細を見る



できたことには興味ないです。
できてないことに興味があるんです



                      川上未映子

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ人気ブログランキング【ブログの殿堂】P-NETBANKING.jpgブログランキング
bnr80_15_02buroguousyou.gifbanner_02ninkirankingsyou.gifred88x15_dkuturogusyou.gif人気ブログランキング



目標は紙に書くと実現する。


                                   神田昌典
仕事学のすすめ 2009年8-9月 (NHK知る楽/木)仕事学のすすめ 2009年8-9月 (NHK知る楽/木)
(2009/07)
勝間 和代

商品詳細を見る


努力は、結果でなく過程にせよ。


                                 勝間和代
default.jpg

30パーセントの不安と
70パーセントの自信。


                                  島田紳助
サントリーで学んだ社会人の心構え―息子に語る三十三ヵ条サントリーで学んだ社会人の心構え―息子に語る三十三ヵ条
(2008/05)
杉森 民博

商品詳細を見る


新社会人おめでとう。

君は今春、どんな職場でどんな仕事に就いただろうか。
そこが君の出発点だ。
君を迎えた人たちは皆、こころから祝福している。
どうして皆がおめでとうというのだろうか。
世の中にはさまざまな事情で働けない人たちが大勢いる。
その人たちの夢を私は聞いたことがある。
「どんな仕事でもいいから働きたい。働いて一人前の人として生きたい。」
皆知っているんだ。
仕事をする、働くことがどんなに素晴しいかということを。
仕事とはきびしいものか?
それはきびしいに決まっている。
仕事はつらいか?
勿論、つらい時もある。
耐えなくてはいけない時があるか?
ある、ある。
でもそんなものは仕事の一部分でしかない。
仕事には私たちを辛苦に耐えさせる何かがある。
働くことで人は今の社会を作ってきた。
そうでなければとうに人類は地球から消えている。
すべての人に生に尊厳があるように、どんな仕事にも尊厳がある。
生きる喜びがあるように、
仕事にも喜びがあることを君はいつか知るだろう。

仕事の喜びとは何か?
結果を称えられることか。
金を得ることか?そんなちっぽけなもんじゃない。
それは仕事をしていて、
自分以外の誰かの役に立っていることがわかることだ。
それこそが仕事の真の価値なのだ。
初仕事をはじめる前に守って欲しいことがある。
それは今まで君が生きてきて大切にしていたものを捨てないことだ。
ファッションでも、音楽でも、恋愛だっていいんだ。
大切にしているものにはそこに個性がある。
個性は君そのものであり、創造の原動力だ。
皆が同じカラーで仕事をする時代は終わったんだ。
いつか個性が役立つ時がくる。
いつか喜びを知る時がくる。
目指す頂きは高いぞ。
その時のために身体をこころを鍛えておこう。

君の出発の日に乾杯。



                                  伊集院静
                                  2008年4月1日
                                  サントリー新聞広告
新しきこと面白きこと―サントリー・佐治敬三伝新しきこと面白きこと―サントリー・佐治敬三伝
(2006/03)
廣澤 昌

商品詳細を見る


新社会人おめでとう。
君は今日、どんな仕事に就いただろうか。
職場はどんな街にあるのだろうか。
そこから君のすべてがはじまるから、
目の玉を大きく開いて、君の居る場所と仕事を見ることを、私はすすめる。
何が見える?
ここはちょっとおかしい、とか、
これは間違ってるんじゃないかというものが見えるだろう。
その時、これが社会か、これが仕事というものかと結論を出さないことだ。
君の見間違いなら先輩が教えてくれる。
そうでなければ抵抗することだ。
主張することだ。
この時世、社長も、上司も、親方も、若い君たちの意見と、発想を待っている。
どんな工房だって、商店だって、工場だって、会社だって、
歴史から見れば、昨日誕生したようなものだ。
それも君のように若い人たちが作ったのだ。
抵抗しろ。
改革しろ。
妥協するな。
役立たずと蔭口を言われても気にするな。
すぐに役立つ人間はすぐに役立たなくなる。
仕事の真価はすぐの周辺にはないのだ。
君には新しい力がある。
抵抗は辛いぞ。
孤立するぞ。
そんな時は仕事が終わった夕暮れ、
街を見回してみればいい。
君のような社会人を待っている店灯りはいくつもある。
価値ある仕事は街の人のためでもあるのだから。
一杯のグラスは君の抵抗にうなづいてくれる。
最後にもう一言、すぐに酔う酒は覚えるな。



                                    伊集院静
                                    2001年4月1日付
                                    サントリー広告
「1日30分」を続けなさい!人生勝利の勉強法55「1日30分」を続けなさい!人生勝利の勉強法55
(2007/06/21)
古市幸雄

商品詳細を見る




『目標達成できないのは

 あなたが決断しないからです。』




                                         古市幸雄


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ人気ブログランキング Pネットバンキング人気ブログランキング【ブログの殿堂】

土にいのちの花咲かそ土にいのちの花咲かそ
(2008/01)
加藤 登紀子

商品詳細を見る



本当のプロフェッショナルは、

その分野のことしか分からない人のことではなくて、

その仕事を通じてトータルに人間を感じさせる人のこと。




加藤登紀子(歌手)


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
成功はゴミ箱の中に―レイ・クロック自伝 世界一、億万長者を生んだ男-マクドナルド創業者 (PRESIDENT BOOK 成功はゴミ箱の中に―レイ・クロック自伝 世界一、億万長者を生んだ男-マクドナルド創業者 (PRESIDENT BOOK
レイ A.クロック、ロバート・アンダーソン 他 (2007/01)
プレジデント社

この商品の詳細を見る



未熟でいるうちは成長できる。

成熟したら 腐敗がはじまる。



にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
電通鬼十則

1)仕事は自ら創るべきで、与えられるべきではない。

2)仕事とは、先手先手と働きか掛けていくことで、
  受け身でやるものではない。

3)大きな仕事と取組め! 小さな仕事は己を小さくする。

4)難しい仕事を狙え! そして成し遂げるところに進歩がある。

5)取組んだら放すな! 殺されても放すな! 
  目的を完遂するまでは...

6)周囲を引きずり回せ! 
  引きずるのと引きずられるのとでは永い間に天地の開きができる。

7)計画を持て! 長期の計画を持っていれば、
  忍耐と工夫と、そして正しい努力と希望が生まれる。

8)自信を持て! 自信が無いから君の仕事には、迫力も粘りも、
  そして厚みすらがない。

9)頭は常に全回転、八方に気を配って、一部の隙もあってはならぬ!  サービスとはそのようなものだ。

10)摩擦を怖れるな! 摩擦は進歩の母、積極の肥料だ。
  でないと君は卑屈未練になる。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ