スポンサーサイト
![]() | 夢を実現する戦略ノート (2005/08) ジョン・C.マクスウェル齋藤 孝 商品詳細を見る |
成功とは
1)自分の人生の目的を知り、
2)潜在能力を最大限に発揮するために成長し
3)人のためになるよう種をまくこと
ジョン・C・マクスウェル
![]() | 文豪・夏目漱石 そのこころとまなざし (2007/09/20) 江戸東京博物館・東北大学 商品詳細を見る |
勉強をしますか。
何か書きますか。
君方は新時代の作家になる積でせう。
僕も其積であなた方の將來を見てゐます。
どうぞ偉くなつて下さい。然
し無暗にあせつては不可ません。
たゞ牛のやうに圖々しく進んで行くのが大事です。
夏目漱石
久米正雄・芥川龍之介への手紙より
![]() | 賭博堕天録カイジ 13 (13) (ヤングマガジンコミックス) (2008/04/04) 福本 伸行 商品詳細を見る |
質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か...?
バカがっ!
とんでもない誤解だっ!
世間というものは、とどのつまり......
肝心なことは何一つ答えたりしない............!
賭博堕天録カイジ
![]() | 史上最強の人生戦略マニュアル (2008/09/27) フィリップ・マグロー 商品詳細を見る |
人生は管理するもの。
癒すものではない。
フィリップ・マグロー
↓ランキングに参加しています↓お気に召しましたら応援お願いいたします!↓








![]() | マッキンリーに死す―植村直己の栄光と修羅 (講談社文庫) (1989/05) 長尾 三郎 商品詳細を見る |
あきらめないこと。
どんな事態に直面してもあきらめないこと。
結局、私のしたことは、
それだけのことだったのかもしれない。
植村直己
↓ランキングに参加しています↓お気に召しましたら応援お願いいたします!↓



![]() | 人生の流儀 (2008/03/19) 城山 三郎 商品詳細を見る |
人間にはいつも四人の人間が住んでいる。
一人は探検家、一人は芸術家、
もう一人は戦士、四番目は判事。
この四人が正常に機能している人が、
一番素晴らしいリーダーになれる。
城山三郎




↓ランキングに参加しています↓お気に召しましたら応援お願いいたします!↓



![]() | キース・リチャーズ―オレはここにいる (1996/10) スタンリー ブース 商品詳細を見る |
人生そのものが曖昧なんだから、曖昧さというのは大事だと思うね。
俺に言わせれば、それはむしろ「ヒューマン.タッチ」と呼ぶべきだと思う
キース・リチャーズ






![]() | 宮本武蔵の『五輪書』 童門 冬二 (2002/08) PHP研究所 この商品の詳細を見る |
① よこしまなきことを思ふ
② 道を鍛錬する処
③ 諸芸にさわる所
④ 諸職の道を知ること
⑤ 物事の損得をわきまゆる事
⑥ 諸事目きゝをし覚ゆる事
⑦ 目に見えぬ処をさとる事
⑧ 僅かなる事にも気を付る事
⑨ 役に立ぬことをせざる事
宮本武蔵『五輪書 地の巻』より

![]() | 論語―現代語抄訳 欲望に振り回されない生き方 孔子 (2007/12) PHP研究所 この商品の詳細を見る |
儒教の基本的な教え 『五常の徳』
仁・・愛、慈しみ、思いやりの心、慈悲の心
義・・人の生きる正しい行い(普遍的礼儀)
礼・・礼節を重んじる、辞譲の心、謙虚に、
社会秩序に従い、人を敬うこと
智・・考え学ぶ力、是非の心、知識や経験を通じた
正邪の区別ができる知恵
信・・信頼、信仰、自分を信じ、人を信じる心。
うそをつかない、約束を守ること
論語の教え
孔子・孟子
